同人イベントで頒布するときの金額は少し高めに設定しましょう。
今回は同人誌の頒布価格についてお話していきます。
同人誌はいくらで頒布したらいいのか?
念願の同人誌を作った!あとはイベントで頒布するだけ!
あなたのテンションはアゲアゲの状態をキープしていることでしょう。
しかしそんな時に悩むことがあります。
同人誌をいくらで頒布しようかな?今回は初めてだし無料配布でもいいかな・・・?
それとも100円くらいでいいかな?
そう、同人誌の頒布価格です。
※同人活動はあくまでも趣味の一環でやっており、営利目的ではない前提のため「販売」ではなく「頒布」という言葉を使います。
それではいくらで頒布すればいいのか?
同人誌の頒布価格の目安について記載しているサイトが
ありますので参考にしてみてください!
このサイトに書かれている頒布価格より100円高くするとちょうどいいです。
私は主に漫画・イラスト本を出すため、B5で印刷することがメインになります。
そのため今回はB5サイズの本を印刷する場合についてご説明したいと思います。
私がイベントで頒布した同人誌の頒布価格はこんな感じです。
【条件1】表紙フルカラー・本文モノクロの場合(表紙のページ数を含む)
12ページ | 200円 or 300円 |
---|---|
16ページ | 400円 |
24ページ | 500円 |
32ページ | 500円 |
36ページ | 600円 |
52ページ | 700円 |
【条件2】全ページフルカラーの場合(マット紙中綴じ)
8ページ | 200円 |
---|
このサイトの頒布価格の目安と比べてもらえれば分かると思いますが、
私の頒布価格は少し高めになっているのがわかります。
同人誌の頒布価格を高くしたほうがよい理由
それではなぜ同人誌の頒布価格を少し高く設定したほうがいいのかをご説明したいと思います。
1.同人誌は価格ではなく内容や作家さんで買うから
一般参加をされた方は分かると思いますが、本を買うときに値札を見て買うことは予算に余裕がないとき以外あまりしないですよね。
ちょっと高くても好きなキャラが描かれていたり、自分の好きな絵柄だったり、絵師さんのファンだから!という理由で買いますよね。
つまり値段が安いから買うのではなく「あなたの同人誌」だから買うんです。
なのでそれ相応の価値があるものなんです。だから相場よりも高くしても頒布数にはほとんど影響がないと思います。
私の例でご説明します。
数年前に参加したイベントで新刊の価格を100円にするか200円にするか悩んだのですが、表紙がモノクロだったので100円で頒布することにしました。ですが、あまり頒布数は伸びませんでした(部数はひみつです♪)。
そしてその後に参加したイベントでは印刷費が高かったこともあり、頒布価格を若干高めに設定してみました。
しかし、新刊は思ったよりもかなり多くの方に手に取ってもらい驚きました。内容がよければ高くても手に取ってもらえるということなのです。
実際他のサークルさんで頒布価格を下げても手に取ってもらえた数は変わらなかったというツイートを見たことがあります。
自信をもって価格を決めていただきたいと思います。
でもあまり高すぎるのはダメですよ!
※同人界隈では「売れる」ではなく「手に取ってもらえる」と表現します。
2. あまり安くしすぎると手に取ってもらえないから
これは私の直感ではありますが、せっかくいい作品を作ったのに買う側からして「こんなに安いっていうことは何か理由があるのかな?」って思ってしまうかもしれません。
同人誌はスーパーの安売りとは違って安ければいいというものではありません。
コピー本なら100~200円で、製本されているなら私の頒布価格を参考にして価格をつけてみてください。
3. イベントでの赤字を少なくするため
同人活動はあくまで趣味の一環です。
営利目的でやるのはあまりよく思われていないのが実情です。
ただしいくら営利目的でないといってもあまりにも赤字幅が大きいと次のイベントの参加が資金的に難しくなってしまうかもしれません。
一般参加者さんはあなたの同人誌を買うためにわざわざ会場に来てくれているんです。
それなのにあなたが当日参加していないと知ったら一般参加者さんはどう思うでしょうか。
相応の価格で頒布して、次のイベントに参加できるようにあなたにとってベストの頒布価格を決めてくださいね!
Togetterにも私と同じ考えの方がいらっしゃるのでこちらも参考にしてみてくださいね!
自分の同人誌を「レベル低いし安くしとこう」という人へ。値段は上げた方がいい!その理由とは – Togetter
あなたの同人生活が充実することを心から願っています♪